山形陸運(やまがたりくうん)株式会社からのお知らせ
ドライバー募集 継続中
2023-12-08
注目
[ドライバー募集]
・未経験でも安心してスタートできます。
・経済産業省認定の 「健康経営優良法人」取得会社で働いてみませんか。
・2018年から6年連続認定されています。
令和3年には・・
・未経験でも安心してスタートできます。
・経済産業省認定の 「健康経営優良法人」取得会社で働いてみませんか。
・2018年から6年連続認定されています。
令和3年には・・
「働きやすい職場認証制度」☆1つ星を取得
業界新聞に「ベストプラクティス企業」掲載されました
2023-12-08
「令和5年度年金委員・健康保険委員功労者表彰式」が開催されました
2023-11-22
ベストプラクティス企業に選定されました
2023-11-21
R5年度 第2期 健康ウオーキングの取組について
2023-10-20

地球を30.66周しました。
全社員に活動量計を配付し、「運動習慣の定着」と「適正体重の維持」を目的とする「健康ウォーキング」の取り組みを行っています。集計した結果、8名の方が平均歩数5%アップの目標を達成しました。その他、19名の方が3ヶ月平均で1日10,000歩を達成し、表彰となりました。
ようやく暑さも落ち着いたようで、これからは体を動かすのにとても良い季節になります。涼しいからと言って油断せず、歩く際にはこまめな水分補給を心がけてもらっています。また、落ち葉で足が滑ったりしますので、自分のペースで無理のないようにウォーキングを楽しんでもらうように声掛けしています。
平成29年第1弾からの取組みにより、全社員累計歩数で、地球を30.66周しています。歩数ではおよそ17億5千歩です。
<アップ率達成者ベスト10> (敬称略)
第1位 嶋津 正彦 222%
第2位 三浦 友和 138%
第3位 佐藤 典子 128%
第4位 茂木 歩 115%
第5位 髙橋 浩幸 109%
第6位 長岡 浩 108%
第7位 加藤 和則 106%
第8位 大内 豊 105%
第9位 西田 響 104%
第9位 西田 響 104%
第10位 阿部 聡子 104%
<3ヶ月平均10,000歩表彰(歩数)>(敬称略)
寒河江 勉 (18,444)大江 宏 (14,405)
鈴木 章 (13,130)五十嶺政則(12,728)
木村 将裕 (12,322)遠藤 葵 (11,642)
佐藤 亮太 (11,636)小林 英紀 (11,595)
岩松 洋 (11,400)木村 勇太 (11,188)
丹野 豊彦 (11,157)大山 祐次 (10,975)
垂石 明 (10,859)大石 敏 (10,618)
橋本 幸己 (11,242)守谷 秀一 (10,232)
我妻 好明 (10,198)倉金 秀一 (10,149)
小山 一之 (10,128)
今後も健康維持のため、健康ウォーキングを心がけましょう。
「令和5年度山形県産業安全衛生大会~山形ゼロ災運動推進大会」が開催されました
2023-10-12
産業安全優良事業場表彰されました。
2023-09-19
令和5年9月15日(金)パレスグランデールで、令和5年度山形地区産業安全衛生大会が開催され、この席上、産業安全優良事業場表彰を受賞しました。
産業安全優良事業場に選ばれる基準が6つあります。
1.安全管理組織が整備され、有効に運営されていること。
2.労使が安全活動について積極的に協力していること。
3.過去3年間において労働安全衛生法及び関係法令の違反による災害が無かったこと。
4.過去3年間において労働安全衛生法及び関係法令について重大な違反が無かったこと。
5.当協会が実施する研修会、説明会、各種安全衛生教育などに積極的に参画し、安全管理の向上に努められていること。
6.当協会が実施する各種パトロールについて、積極的に受入れを行い、かつ巡回結果が良好なこと。
上記の基準をクリアし、表彰していただけたことは 大変名誉なことだと思っております。
1.安全管理組織が整備され、有効に運営されていること。
2.労使が安全活動について積極的に協力していること。
3.過去3年間において労働安全衛生法及び関係法令の違反による災害が無かったこと。
4.過去3年間において労働安全衛生法及び関係法令について重大な違反が無かったこと。
5.当協会が実施する研修会、説明会、各種安全衛生教育などに積極的に参画し、安全管理の向上に努められていること。
6.当協会が実施する各種パトロールについて、積極的に受入れを行い、かつ巡回結果が良好なこと。
上記の基準をクリアし、表彰していただけたことは 大変名誉なことだと思っております。
これからも、安全で安心して働ける職場環境の維持に努めていきます。
令和5年度 山形労働基準協会「安全標語」に入選しました
2022-09-12
R5年度 第1期 健康ウオーキングの取組について
2023-07-21

地球を29.3周しました。
全社員に活動量計を配付し、「運動習慣の定着」と「適正体重の維持」を目的とする「健康ウォーキング」の取り組みを行っています。集計した結果、12名の方が平均歩数5%アップの目標を達成しました。その他、22名の方が3ヶ月平均で1日10,000歩を達成し、表彰となりました。前回の13名と比較しても健康意識の高まりが感じられる結果となりました。
平成29年第1弾からの取組みにより、全社員累計歩数で、地球を29.3周しています。歩数ではおよそ16億7千歩です。
<アップ率達成者ベスト10> (敬称略)
第1位 佐藤 亮太 118%
第2位 山川 幸治 116%
第3位 小山田 繁 115%
第4位 古瀬 光 114%
第5位 加藤 和則 114%
第6位 遠藤 浩生 113%
第7位 佐藤 光 112%
第8位 青木 拳 111%
第9位 寒河江 勉 107%
第10位 大内 豊 107%
<3ヶ月平均10,000歩表彰(歩数)>(敬称略)
大江 宏 (14,243)五十嶺政則(13,381)
鈴木 章 (12,934)長岡 浩 (12,593)
倉金 秀一 (12,022)新関 幸雄 (12,020)
小林 英紀 (11,629)大山 祐次 (11,492)
丹野 豊彦 (11,418)木村 勇太 (11,352)
橋本 幸己 (11,242)遠藤 葵 (11,086)
岩松 洋 (11,055)垂石 明 (10,952)
小山 一之 (10,804)森 博明 (10,731)
宇津井健二(10,710)佐藤とみ子(10,450)
木村 将裕 (10,275)大石 敏 (10,190)
高橋 康彦 (10,071)村越 泰幸 (10,061)
今後も健康維持のため、健康ウォーキングを心がけましょう。
役員改選のごあいさつ
2023-06-27
令和5年6月26日開催の第73期定時株主総会ならびに取締役会におきまして、下記のとおり役員が選任され、それぞれ就任いたしました。
今後とも社業の発展に専心努力いたす所存でございますので、何卒旧に倍するご指導とご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
記
今後とも社業の発展に専心努力いたす所存でございますので、何卒旧に倍するご指導とご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
記
代表取締役社長 佐藤 公啓
常務取締役 飯塚 道雄(新任)
取締役(財務顧問) 塩野 広
取締役(総務顧問) 片山 恭寛
監査役(顧問弁護士) 半田 稔
執行役員 営業開発部長 嶋津 正彦
執行役員 総務部長 加川 博丈(新任)
以上
(1~10/255件) |